PR キャンプギア

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH

supported by CAMP BALOON

ツイッターのプレゼント企画で、定価ではなかなか入手困難な、Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASHを手に入れました。
実は、定価で購入できるLedlenser(レッドレンザー) を購入しようと考えていたところ当選したのでとてもうれしかったです。

せっかくなので、レビューをさせていただきます

Goal Zeroを使ってみたかった理由

私は、キャンプで使う照明関係はすべてLEDです。

コンパクトなこと、メンテナンスが楽なこと、火による怪我などがないことが選定の理由です。

自分の中では、ある程度照明をそろえていたつもりでしたが、ここにきて、コンパクトなGoal Zeroと下方に光源が向くことがとても気になっていました。

というのも、キャンプにおいて、テーブルだけに照明が欲しいなと思い、ランタンをテーブルに置くのですが、それがまぶしく、また狭いユニフレームの焚火てテーブルの上では、大きなライトは邪魔になります。

そこでGoal Zeroを代表とするコンパクトで光源が気にならないライトが欲しかったのです。

一通りそろっていたと思っているライト

メインランタン。常にカバーを外した状態で、使っています

サブランタンです。単3電池6本で、電池切れの場合も入手しやすく安心で明るいランタンです

サブのサブランタンといったところでしょうか。単4電池2本のランタンは、ちょっと光が欲しいときに使っています。2個セットでしたが、キャンプにもっていくのは1台です。

最近使い始めたライト。これはトイレなどに行くときに使うライトです。ランタンにもなり、充電式ですが、非常に明るくコンパクトなライトです。

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH

今回手に入れたGoal Zeroは、上部が一回り大きく、下の方に光源が向くように作られています。なので机の上に置くと下に明るさが広がります

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH

私の持っているサブランタンと見比べると、一目瞭然です。明るさも負けてはいませんね。

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH

Ledlenser(レッドレンザー) MLシリーズ LEDランタン

ゴールゼロを入手する前に、アマゾンのカートにいれたままになっていた、レッドレンザー

「最先端のマイクロプリズムテクノロジーが、眩しさを軽減して効率的に周囲を優しい光で照らし出します。」

この文言にひかれて、購入しようかずーっと迷っていました。ただ、正直。値段が高いですよね。。
それでずーっと迷っていたんです。

まとめ

キャンプで実際使って、レビューを追加していきたいと思います。今後使用するのが楽しみです。